1. HOME
  2. ブログ
  3. 【保存版】失敗しないホームページ制作 4つのポイント

【保存版】失敗しないホームページ制作 4つのポイント

ホームページを作る時に

 やっぱり高いホームページの方が集客に強いのかな?
 安いホームページだと集客できないのかな?
 どれくらいの料金でホームページを作るのが妥当なんだろう?

と悩まれる方が多いと思います。

そこで本記事では、ホームページ制作に携わるプロが、あなたがホームページ制作で失敗しないために制作現場の裏事情を公開していきます。

1、ホームページ制作料の「高さ」と「集客」には相関関係はない!

結論から言いますと、高いホームページを作ったからと言って集客に困らなくなった!と言う話は聞いたことがありません

例えば私の知人でリラクゼーションサロンを経営されている方が、50万円ほどかけてホームページをリニューアルされました。因みに、それまでのホームページは5万円くらいで作られたものだったそうです。

その結果はと言うと、ホームページを作っただけではお客様が集まらず、それまでと同じように、ブログや広告などを出して集客活動を頑張っておられます。

他にも、30万円で作られたエステサロンオーナー様も、やはりホームページを作っただけでは、ほとんど集客できずインスタでの集客を頑張っておられます。

実は、こうした結果というのは、私たちホームページ制作に携わっている者からすれば、ごく当たり前のことなのです。

そもそもホームページというのは、ただ作っただけではお客様を集めることはできません
なぜなら、ホームページまでたどり着く人が、いない、もしくは少なすぎるからです。

例えば、ある場所に世界的に有名なシェフが出がけたオシャレなイタリアンのお店ができたとします。
でも、ただお店を開いただけではお客さんは来てくれません。
お店ができましたよ~!」というお知らせをしないと!

つまり、ホームページで集客したいのなら、SNSや広告、あるいはブログなどを使って、できるだけ多くの人をホームページまで引っ張ってこなければいけないのです。

このように、高いお金をかけてホームページを作ったからと言って、それだけで簡単に集客ができるようになるという事はないのです。

結論 ホームページ制作料の高さと集客には相関関係はない!

 

2、ホームページはどれくらいの料金で作るのがオススメなのか!?

それでは具体的に、どれくらいのお金を出してホームページを作るのが良いのか?目安を知りたい!
という方もおられると思います。

結論から言いますと、次の2つのポイントに注意をして制作会社を探すことをおススメします。

10万円くらいまでで制作してくれる
集客に強いポイントが抑えられているホームページを作ってくれる

実際に、ホームページを作られた多くの整骨院や整体院、サロンオーナー様に話を聞いたところ、10万円も出せば、十分すぎるくらい良いホームページを作ってくれる制作会社さんはたくさんあります。

仮にそれ以上かけても、8割以上の方がスマホで検索される時代に、スマホから見た時にデザインの違いはほとんど分からないだろうなというのが正直なところです。

もしも、お金をかけるのなら、ホームページを作った後の集客活動に投資するか、もしくは、施術内容や事業(テーマ)ごとにホームページを制作をし顧客層の幅を広げた方が賢いと思います。

因みにですが、「製作費(初期費用)0円!月々の管理費1万円」と言うような制作会社さんを見ることもありますが、これってホームページを持っている間は、ずっと月々1万円を払い続けなければいけないわけです。
つまり、1年で12万円2年で24万円・・・5年で60万円も払うことになります。

今では、月々の管理費が無料で、修正などの作業が必要な時にだけ追加料金を払うと言った、無駄を省いたサービスを提供している制作会社さんも多いので、初期費用が0円だからと言って飛びつかず、じっくりと比較検討されることをおススメします。

PS)勿論、月々1万円払い続けてでも、作って欲しいと思えるような素敵な制作会社さんもあるので、そこは、皆さんの直感に従ってみてもよろしいかと思います。

 

3、集客に強いホームページ制作 4つのポイント

先程の2、の中で、「集客に強いポイントが抑えられているホームページを作ってくれる」制作会社さんを見つけると良いですよ!と言う話をしました。

では、具体的に「集客に強いポイント」とは、どう言うことかについてお話ししていきます。

タイトルが検索に引っかかりやすいワードになっている

タイトルと言うのは、ホームページの名前、看板のようなものです。
例えば、自由が丘で骨盤矯正のお店を探しておられるお客様は

「自由が丘 骨盤矯正 整体院」

と言った2つ、3つの言葉を組み合わせて検索をされます。

そこでタイトルには、こうした検索に使われるであろう言葉を組み合わせて作ります。
例えば、「自由が丘 骨盤矯正専門 ●●整体院」という感じで。

そうすることで、検索に引っかかりやすいホームページを作ることができます。

このタイトルですが、流石に、場所を表す「地域名」や、どう言う施術をしているのかという「エステサロン」「整骨院」と言った言葉を入れない制作会社なんてないだろう・・
と思っていましたが、これがちょこちょこあるんですね(汗)

これでは何年経っても検索にかすりもしません
つまり、ほぼ集客できないホームページになってしまいます。

このタイトルが、キチンと設定できているホームページを作っているのか否かを判断するには、それぞれの制作会社さんがホームページ上で公開している制作事例を見ると分かります。

具体的には、制作事例の中から、実際に作られたホームページを開きます。
開いたホームページ上で、右クリック「ソースの表示」をクリックします。

開いた画面の、<title>〜</title>間の言葉を見ます。

ここに、「地域名」「施術内容」などのキーワードがきちんと盛り込まれているかを確認します。

例えば、ここに「お店の屋号(名前)」しか書いていないとか、どこにあるお店なのかを示す「地域名」などが設定されていないような制作会社さんは、ちょっと辞めた方が良いかなと思います。

因みにですが、今回、例に挙げさせて頂きました、横浜市のリンパサロン様は、「横浜市 緑区 リンパマッサージ」で検索するとトップページに表示されます。

このタイトルに置く言葉の数ですが、例えば、「横浜市 緑区 リンパマッサージ フェイシャル フットケア」というように言葉が多すぎると、どの検索ワードにもヒットし難くなったりします。
ここは、その地域での検索状況などを確認した上で、設定すると良いと思います。

因みに、私がおススメするのは、ホームページのタイトルには、欲張って多くのキーワードを設置しないで、ホームページ内のブログタイトルで検索に引っ掛かりやすくするという方法です。

例えば、自由が丘で骨盤矯正をしている整体院の場合ですと、タイトルには、無難に
「自由が丘 骨盤矯正専門 ●●整体院」
と設定しておきます。

そして、ブログ記事には、タイトルで用いたワード以外で、検索に引っ掛かりそうなワードを組み合わせたタイトルを設置していきます。

例えば、こんな感じです。

世田谷区在住・産後骨盤のゆがみでお悩みのお客様の声

そうすると、赤字で書いた「世田谷区」「産後」「骨盤のゆがみ」「お客様の声」などの組み合わせて検索された時に、上位表示されやすくなるというわけです。

このように、検索に引っ掛けたい言葉を組み合わせたタイトルをつけたくさん発信していきます。
そうすることで、検索に引っ掛かるページが何百パターンも作れることになります。

このように、最低限の設定をしているか否か、タイトルが検索に引っかかりやすいワードを設置しているか否かを確認することで、制作会社のやる気度を見極めることができます。

 

②写真が綺麗

ホームページの見栄えは、写真で9割決まります

例えば、ホームページを開いて1番最初に目の飛び込んでくる大きな写真(画像)ですが、これをヘッダー画像と言います。

 

実は、ホームページを開いた人の多くは、このヘッダー画像を見た数秒で、その先を見るか見ないかを決めると言われています。

つまり、ヘッダー画像の写真が暗かったり、画質が悪かったりするだけで、画面を閉じられる確率が高くなってしまいます。

写真は、あなたのお店のイメージに直結します。

ですので、ホームページを作る際は、できればプロのカメラマンに綺麗な写真を撮ってもらうことをお勧めします。

因みに、制作会社を選ぶ際には、綺麗な写真を撮ってくれる専属のカメラマンがいたり、ホームページ制作と写真撮影をセットにすることでお得な割引料金になるようなところを探してみるのもお勧めです。

 

③スマホから見やすい

今の時代、お店や情報を探す人の8割がスマホを使って検索をすると言われています。
つまり、スマホからあなたのホームページを見た時に、

 場所や料金、口コミなどの欲しい情報が分かりやすい所に表示されているか?
 予約サイトや電話などに直ぐにアプローチできるか?

が、とても大事になってきます。

お店や情報を検索をする人は、皆さんが思っている以上に面倒くさい作業を嫌います。
面倒!と思われたその瞬間に、あなたのサイトが閉じられる事も予想以上と思ってください。

ですので、ホームページを作る際は、スマホから見た時に、場所や料金、そして予約サイトや電話などに直ぐにアプローチできるような分かりやすいサイトを作ることが鉄則になります。

逆に、お店側の思いやこだわりなどの文字ばかりがズラズラと並んでいて、お客様の欲しい情報がどこにあるのか分からないようなサイトは、集客には繋がりにくくなります。

こうした

スマホから見やすいサイト作りをしているのか?
アドバイスなどをしてくれたりするのか?

と言った点も確認しておくとよろしいかと思います。

因みにですが、私のお客様の中には、

「集客を考えたらこう言う作りの方が良いですよ!」とアドバイスをしても、「私はこのスタイルが好きです!」と言う方もおられます。

そう言う場合は、基本的にお客様の意見を尊重します。

集客のことを考えれば、私が言っている事が正しいとしても、お客様が気に入ったホームページを作る事が1番だと思うからです。

自分のホームページを見て、嬉しくなったり、ワクワクしたり思ってもらえるようなホームページを、私も作りたいなと思っています。
不思議な事に、そう言うホームページの方が、意外と集客ができたりすることもあるんですね(笑)

 

④ブログ機能がある(ワードプレス)

最近では、ホームページを持たずに、インスタやFacebookなどのSNSやアメブロだけで集客している人も沢山おられます。

ですので、わざわざ高いお金を払ってまでホームページを持つメリットはあるのか?
と思われる方も多いのでないでしょうか?

実は、ホームページを持つことで得られる大きなメリットが2つあります。

a、ホームページ=信頼が得られる

これは昔から言われてきたことですが、「ホームページがあるかないかで、そのお店の信用度が変わる」ケースが多々あります。

中には、「今の時代、ホームページなど持たなくても集客はできる!」と言うコンサルタントもいます。
ですか、サロンや整骨院などのお店の場合は、あった方が絶対に信用度は高い選ばれやすい、と感じています。

例えば、皆さんがお腹が痛くてお医者さんを探しているとしましょう。
そこでスマホで検索をしたところ、「ブログやFacebookでしか発信していない病院」と、「綺麗なホームページが出てくる病院」が出てきました。

さて、あなたならどちらの病院を選ぼうと思いますか?

やはり、綺麗なホームページを持っている病院の方が信頼できると思う方が圧倒的に多いと思います。

そもそもホームページの方が、

・お店の場所や受付時間
・どう言う先生が診てくれるのか?
・患者さんの声
・連絡先囲

と言った、欲しい情報分かりやすく提示してあるので、探している方にとっては便利なのですね。

このように、ホームページを持つ事で信頼度が高まり、選ばれやすくなるというメリットがあります。

 

b、検索に引っかかりやすい

そしてもう一つ、ホームページを持つ事によって得られる大きなメリットがあります。
それは、検索に引っかかりやすいという事です。

こうした自社のWebサイトを検索エンジンの検索結果ページで上位表示させるための施策のことをSEO対策と呼んでいます。

つまり、seo対策をドンドン強化していけるのがホームページの強みなのです。

先程、3の①で、「タイトルが検索に引っかかりやすいワードになっている」 事が大事と言う話をしました。
これが、まさにseo対策になります。

ただし現状は、タイトルの設定だけでは検索に引っかかりやすくすることは、とても難しくなっています。
その大きな理由は、同業者が増えすぎた上に、どのお店も同じような対策をしているからです。

そこで強力な武器になるのがブログです。

SEO対策の基本的な考え方としては、ユーザーニーズに応える良質なコンテンツが最も重要視されます。
ユーザーとGoogle双方にとって最適なコンテンツを作ることによって検索結果上位に表示される可能性が高まります。

つまり、あなたがターゲットとしているお客様にとって、役立つ情報やノウハウなどをわかりやすくブログ記事で発信していく事で、検索に引っかかりやすいページをドンドン増やすことができるのです。

こう言う話をすると

それじゃ、アメブロでも良いんじゃないですか!?
と言う質問を頂きます。

実は、10数年ほど前、私自身、9割のお客様をアメブロ経由で集客をしていた時期がありました。
ただ、ここ数年は、アメブロ集客のパワーも一気に下がり、その結果、アメブロ離れも加速しています。

当時は、アメブロで書いた記事が、上位表示される事がよくありましたが、今では、ほぼ見かけなくなりましたね。
しかも、アメブロ集客の全盛期の頃には、投稿した記事がアメブロ運営側に消されると言う事も多々報告されていました。

つまり、他社の敷地内で書いているブログは、検索の強弱に波があり、しかも、いつ消されるかも分からないし、もしかしてサービス自体が突然消されてしまう可能性もあるわけです。

その点、自分のホームページ内で書き溜めていった良質なブログ記事は、いつまでも消える事はありません。良い記事は、この先ずっと見込み客の集客に役立ちます

このように、ホームページ内でブログ記事を書いていく事で、集客に強いサイトに育てることができる、と言うメリットがあります。

4、トラブル防止!制作会社を選ぶ1番のポイント

制作会社さんにホームページを作って貰った方達から、色々なトラブル話を耳にします。
中でも、私が聞いたトラブルと言うか、クレームで多いのがこちらです。

言った通りに作業をしてくれない
対応が遅い

意思疎通が上手くできない
・相談をしても面倒臭そうだった

・修正をお願いしたら半ギレ気味だった
・何もかもが義務的な対応だった
・終始、こちらが気を使ってお願いをしていた

私自身も依頼する立場だった頃は、やはり不満や不安に思う出来事は多々ありました(汗)
言っていることが通じないのか、分かっているけど適当に対応されているのか分かりませんが・・
安いと言っても何万円という大金を払っているのだから、手抜きなどせず親身になって仕事をするのが当たり前でしょう!
と静かに、小さく腹を立てたことも何度もありました。

人対人なので相性などもありますが・・・
私自身がホームページ制作を始めて、改めて思ったのは、

こうしたクレームが起こりやすい制作会社さんは、ホームページを作ること自体が好きじゃなくて、ただ「仕事」として「こなす」作業をされているんだろうな~
もしくは、忙しすぎて心に余裕がないのだろうな~

いずれにしても、大金を払った後で文句を言ってもどうしようもないので、あなたが嫌な思いをしないで済むために、失敗しない制作会社の選び方をお教えします。

それは、制作を依頼するまでに(お金を払うまでに、契約をするまでに!)、不安なことや分からないことをトコトン質問、相談をしてみること!

その中で
「面倒臭そうだな〜」
「親身じゃないな〜」
「ちょっと相性が合わなそう・・・」
と思うようなことを少しでも感じたなら、おそらく制作に入っても、同じようなことを感じる事になると思います。

好きでやっているのか?
親身になってくれるのか?

この2点が大丈夫だな!と思えるのであれば、きっと良いホームページが出来上がると思いますよ。

因みに、私が制作をさせて頂く中で、結構気を遣うのが、いかに気を遣わずに気楽にお願いして貰えるようにするか!?ということです。

これは私自身が依頼する立場だった時に感じたことですが、例えば、

「ここの色を赤色に修正してほしい!」
「このバナーの大きさをもう少し大きくしてほしい!」

と言うように、いくつかの作業をお願いしている内に、「何度も頼んで悪いな~」と思い出してくるのです。
特に、同じ内容を何度も細かく修正して貰う時などは、この辺で妥協しようかな・・・と思うことも多々ありました。お金を払っているのに、気を使ってしまう、遠慮してしまう・・みたいな感じです(涙)

そういう思いをしたからこそ、私が制作する立場になってからは、できるだけ気を使いながらお願いされないように、例えば、バナー制作の依頼があれば、前もっていくつかのパターンを作って提示するようにしています。

そして、何より心がけているのが、言葉使いですね。
「どうぞご遠慮なくご相談ください!」
「お気軽にご希望をお伝えください!」

こういう言葉を添えるようにしています。

そもそも、本当にお願いされた作業をすることが面倒ならば、そんな仕事は受けませんし、辞めます!私ならね(笑)

好きでやらせて頂いているので、無駄に気を使って欲しくないし、遠慮もしてほしくないんですね。
なぜなら、お互いに気持ちよく協力をして、最高に満足できるホームページを作ることが目的なので。

 

まとめ

今回、ホームページ制作に携わる者として、本音を書いてきました。
あくまでも私個人の意見ですでの、全てが正解というわけではないと思います。

要は、後になって後悔しないためにも、お金を払う前に、しっかりと話をすると言うこと!
本当、コレにつきます。

私は、ホームページ制作をさせて頂いた後も、何年もお付き合いをさせて頂いている方がいます。

私の場合、更新料を頂いていないので、例えば、テーマ(デザインテンプレートのようなもの)の更新通知が来た時などに、「お願いします!」というメールが来たり、何か不具合が起きた時に、相談に乗らせて頂いたりしています。

もちろん、大掛かりなリニューアルをご希望の時や新しいバナーを作ってほしいという場合には、見積もりを出させて頂いたりもしますが、簡単な作業の場合は、「これくらい、すぐできますので無料で大丈夫ですよ!」と、いうケースも多々あります。

私自身が依頼する立場だったら、「こんな人がいたら心強いな~」と思えるような人に、自分がなれたらと思っています。

良い仕事を楽しんでしてくれる!
そして、・やさしい人!

どんな仕事の依頼をするにしても、これが理想的な人かな、と思います(笑)

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事